ホーム > WEB市長室 > 市長動静(前市長) > 2018年 > 10月 > 砂川高校公開授業

10月30日 砂川高校公開授業

砂川高校公開授業

昼から札幌出張のため、全部を見学することはできませんでしたが、時間の許す限り各教室を回りました。横山校長、小田島教頭、各教員の皆様ありがとうございます。私自身も昔を思い出し楽しく参観しています。以下写真で紹介。

コミュニケーション英語

「コミュニケーション英語Ⅲ」(写真)
She was worried about environment,
so she wanted to choose a car
that emits less pollution.
彼女は環境について心配だった。
だから、車を選びたかった。
汚染物質の少ない。

英会話の場合、全部聞いて考えると分らなくなるのでセンテンス毎に訳す訓練をする。Soは「だから」、thatは「関係代名詞」。
直訳すると「彼女は環境について心配だったので、汚染物質の少ない車を選びたかった」となる。

数学活用

「数学活用」
黄金比について学習。アルキメデスと円柱・球・円錐。
体積を求めると3:2:1のきれいな比率となる。

化学基礎

「化学基礎」
物質量の計算。黒板の写真を拡大してみましたが私には手に負えず、コメントできません。水分に含まれる酸素原子O、水素原子Hの個数は?
化学は真面目に勉強しなかったのでコメントできず。

国語総合

「国語総合」
古文伊勢物語の「東下り」の読解。歌物語としては日本最古の作品で、後世への影響力は源氏物語と肩を並べている作品。在原業平の作とも?
授業を聞いていると、関係ないかもしれませんが、土佐日記の「男もすなる日記といふものを女もしてみむとてするなり」を思い出した。
昔、担任の山本先生(国語)に源氏物語、枕草子、徒然草、土佐日記等の出だしの文章を暗記させられた。

数学課題探求

「数学課題探求」
看護医療系入試問題の解説と演習。パソコンで数式を打てない!残念。

数学

「数学Ⅲ」
2次関数のグラフの解き方を説明しています。昔は数ⅡBで習ったような?パソコンでグラフを描ければ、まだコメントできるのですが。

英語表現

「英語表現Ⅱ」
関係代名詞を使った表現の練習。who what which thatの関係代名詞を使って説明を追加する。人か物、または主格、目的格、所有各で使い分ける。よく使われます。

英会話ではもっと簡単な表現もありますが、読解問題ではよく出てきます。
I have friend whose father is university professor.
This is the best Japanese movie that I 've ever seen.
This is exactly what I wanted to know.
 

社会福祉基礎

「社会福祉基礎」
難しい授業が続きましたのでほっとします。
聴覚障害についての勉強。言葉を使わずどのように他人に伝達するかです。発想力が試されます。
会社(公務員含む)等に受かってしまえば、後は学力より発想力が問われる。だけど発想力に富む人は少ない。

ペン習字

「ペン習字」
くずした字を読みとる勉強でしょうか?
硬筆書写検定3級の過去問題が出題されていました。私の字もくずれていますが単に字が下手なだけです。

スポーツ社会学

「スポーツ社会学」
教室に入るなり、先生から「ハイ!この時日本は何をしていたでしょうか?わからない人は市長に聞いたらわかります」・・・!
ドキドキしてしまいます。当てられないうちに退散。

物理基礎

「物理基礎」
黒板には「仕事と力学エネルギー」。力学エネルギーとは、運動エネルギーと位置エネルギーの和。運動量保存の法則やエネルギー保存の法則などおもしろい話がどんどん出てきそう。
こう見えて物理は得意でした。ドップラー効果等いろんな事が数式で解ける。私には数学よりおもしろかった。

コミュニケーション英語

「コミュニケーション英語Ⅰ」
教科書を使っての授業でしたので次の教室へ。教室に入るタイミングが悪いとコメントできません。

コミュニケーション英語

「コミュニケーション英語Ⅰ」
単語テストやワークブックの解説。Justやnowは現在形、just nowと続くと過去形。
「ここ大事、上を目指す人はしっかりと覚える事。」・・・実践的。
歯切れがよくてわかりやすく、もっと聞いていたかった。ちょうどよいタイミングで教室に入ったみたい。
 

ファッション造形基礎

「フアッション造形基礎」
山本先生の「じんべい」の制作。これは役にたつ。
ミシンを覚えると何でもできてしまう。我が家の「山の神」は達人。
札幌に行く時間が来ましたのでここで終了。

ご協力いただきました教員の皆さんありがとうございます。来年は全部回れるよう頑張ります!?

課題・・・数式や二次関数のグラフを私の力量(パソコン)では打てない事。
これができればまだコメントできるのですが。

私のコメントで間違っている所があれば、来年ご指摘いただけるか、または無視してください。

最近の市長動静はこちら

2018年10月の市長動静


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから