農業委員候補者の募集は終了しました
農業委員会委員候補者の募集は終了しました
農業委員会委員の候補者について、農業委員会等に関する法律第9条第2項および同法施行規則第6条第1項、並びに砂川市農業委員会委員選任規則第6条の規定に基づき、推薦および応募の受付期間の最終時点(令和2年3月25日現在)における状況を公表します。
最終公表
農業委員候補者人数(定数13名)
個人推薦を受けた者 5名(うち、認定農業者等 3名)
団体推薦を受けた者 7名(うち、認定農業者等 6名)
一般募集した者 1名(うち、認定農業者等 0名)
__________________________
合 計 13名(うち、認定農業者等 9名)
推薦および応募の結果の詳細
農業委員会委員の推薦および応募の結果(最終公表)(241KB)
農業委員会委員候補者の推薦・公募状況について(中間公表)
中間時点における状況(令和2年3月10日現在)
農業委員会委員の候補者について、農業委員会等に関する法律第9条第2項および同法施行規則第6条第1項、並びに砂川市農業委員会委員選任規則第6条の規定に基づき、推薦および応募の受付期間の中間時点(令和2年3月10日現在)における状況を公表します。
農業委員会委員候補者人数(定数13名)
個人推薦を受けた者 4名(うち、認定農業者等 3名)
団体推薦を受けた者 4名(うち、認定農業者等 3名)
一般募集した者 1名(うち、認定農業者等 0名)
__________________________
合 計 9名(うち、認定農業者等 6名)
推薦および応募の状況の詳細
農業委員会委員の推薦および応募の状況(中間公表)(215KB)
農業委員会委員候補者の募集
農業委員会委員は、市議会の同意を条件とする市長の任命制です。任期満了に伴う農業委員会委員の改選にあたり、農業委員会委員候補者を募集します。
主な業務内容
- 農地の権利移動や転用にかかる許可等の審議
- 農業者からの相談対応、農業者への助言指導
- 農地の集積・集約化、耕作放棄地の発生防止、新規参入の促進
推薦・募集方法について
- 市内農業者3名からの推薦
- 農業者の組織する団体からの推薦
- 一般募集
推薦・募集の人数
13人
推薦・募集の資格
- 市内に住所を有する者 ※ただし、市長が認めたときは、この限りでない
- 市の職員でない者
- 暴力団員等でない者
また、次のいずれかに該当する者は、委員となることはできません。
(1)破産手続き開始の決定を受けて復権を得ていない者。
(2)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者。
身分
砂川市の特別職の非常勤職員
任期
令和2年7月20日~令和5年7月19日
詳細・申し込み
2月25日(火)~3月25日(水)までに、推薦の場合は推薦書と宣誓書、一般募集の場合は応募届出書と宣誓書を農業委員会事務局(54-2121)へ提出してください。
※推薦・募集の状況について、中間や期間終了後市ホームページや掲示場等で公表します。
申込様式
推薦書(別記第1号様式) Word(18KB) PDF
(119KB)
応募届出書(別記第2号様式) Word(15KB) PDF
(81KB)
宣誓書(別記第3号様式) Word(14KB) PDF
(56KB)
申込様式記載例
推薦書(別記第1号様式)(37KB)
応募届出書(別記第2号様式)(26KB)
宣誓書(別記第3号様式)(24KB)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 農業委員会事務局 事務係〔2階 23番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8742 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム
