砂川観光協会で観光振興業務を担当する地域おこし協力隊を1名募集します!
募集内容
業務概要
砂川市では人口減少と高齢化が進んでおり、まちの賑わいづくりが急務となっています。また、近年高速道路とも直結しているハイウエイオアシス館の観光客も増加していますが、市内にいかに足を運んでいただくかが課題となっています。
その課題解決のため、
・観光協会会員事業所等と連携した、地域情報の発信
・まちなかへ人を集め、賑わいをつくり出す事業等の企画・運営
・砂川の地域資源を活用した事業提案、実施
・観光PR活動の推進
を行う人材が必要です。
これらの課題を解決し、将来的には観光協会の中心的な役割を担う人材として、地域おこし協力隊を募集いたします。
募集人数
- 1名
勤務地
- 砂川観光協会
勤務時間
- 週29時間
- 1月単位でシフト勤務(土・日・祝の勤務有)
- 1日5~8時間勤務(シフトにより、日によって勤務時間が変動します。
雇用形態・期間
- 砂川市会計年度任用職員として市長が任用します。
- 任用期間は採用の日から2021年3月31日まで。更新は1年単位、最長で3年まで延長可能です。
- 協力隊員としてふさわしくないと判断した場合は、任用期間中であってもその職を解くことがあります。
賃金、福利厚生など
- 賃金 月額166,000円 期末手当 6月と12月に支給
- 住宅は砂川市で用意し、家賃を支払います。(引っ越しに係る経費、居住に係る生活用品、光熱水費は個人負担になります)
- 勤務時間中は、車両、パソコン等の備品を貸与します(他の協力隊員と共有)
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険が適用されます。
- 年次有給休暇が付与されます(1年目10日)
- 起業するための各種補助金があります。
注 地域おこし協力隊起業又は事業承継支援金(上限100万円)、市内特定エリアの空き建物の改装費(上限200万円)および賃借料(1年間補助。上限月額10万円)の補助。
申し込み受付期間
- 令和2年10月1日~令和2年10月31日まで(当日必着)
審査方法
1次選考【書類選考】 指定の応募用紙、企画提案書に必要事項記入の上、下記住所宛てに郵送もしくは持参してください
2次選考【面接選考】
- 1次選考合格者を対象に行います。
- 詳細な日程や必要な書類等は1次選考の結果を通知する際にお知らせします。
- 会場は砂川市役所です。
要項詳細、応募用紙等
参考
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 経済部 商工労働観光課 商工振興係
〒073-0195 北海道砂川市西6条北3丁目1-1
TEL 0125-54-2121(内線347) FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム