【北海道からのお知らせ】北海道景観審議会委員の公募について
北海道では、良好な景観の形成によって、豊かさと潤いのある暮らしや魅力ある地域社会を実現することをめざし、平成20年4月に「北海道景観条例」を制定し、本道の良好な景観形成を推進するための重要事項について幅広い分野からの意見をうかがうため、知事の附属機関として北海道景観審議会を設置しています。
このたび、委員の改選にあたって、道民の方々とともに考え、ご意見を良好な景観の形成に反映させるため、次のとおり審議会委員の一部を広く道民から募集します。
- 応募資格
(1)北海道に居住する満20歳以上の方(令和4年10月1日現在)
(2)北海道の良好な景観に関する研究や活動等により景観(屋外広告物を含む。)について関心を持ち、年数回開催する審議会(札幌市内で開催)に出席できる方 - 公募委員数
2人以内 - 委員の任期
任命の日(令和4年10月1日予定)から2年間 - 応募方法
応募要領(21KB)をご覧の上、下記の書類を応募先に郵送または北海道建設部まちづくり局都市計画課 基本計画・景観グループまで持参してください。
・様式1 北海道景観審議会委員応募用紙(21KB)
・様式2 作文(35KB)(テーマ等については、応募要領をご覧ください。)
- 応募期間
令和4年7月19日(火)から令和4年8月18日(木)まで(8月18日必着) - 選考
庁内に設置する選考委員会において、提出された書類をもとに応募者の研究・活動内容、地域のバランスおよび女性登用率の向上等を総合的に勘案し選考します。選考結果は、9月中旬に応募者全員にお知らせします。 - 委員の仕事
選考された方は、審議会の委員として「北海道景観条例」および「北海道屋外広告物条例」に基づく重要事項について、審議していただきます。 - 報酬等
審議会に出席していただいた場合は、道の規定に基づき報酬および旅費をお支払いします。
問い合わせおよび応募先
北海道建設部まちづくり局都市計画課 基本計画・景観グループ
〒060-8588 北海道札幌市中央区北3条西6丁目(道庁本庁舎10階) 電話 011-204-5563
