○砂川市病院事業診療費等徴収条例施行規程
平成26年3月27日病院規程第33号
改正
平成27年1月26日病院規程第1号
平成27年3月25日病院規程第5号
平成27年10月26日病院規程第10号
平成28年3月25日病院規程第2号
平成28年6月24日病院規程第9号
平成28年10月28日病院規程第13号
平成29年5月24日病院規程第7号
平成29年6月23日病院規程第8号
平成29年9月22日病院規程第12号
平成30年7月23日病院規程第9号
砂川市病院事業診療費等徴収条例施行規程
(趣旨)
第1条 この規程は、砂川市病院事業診療費等徴収条例(昭和51年条例第16号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。
(診療費の1点単価)
第2条 条例第2条第1項及び第2項の規定による1点の単価は次に定めるとおりとする。

区分

単価

(1) 各種保険法令の適用を受けるもの

10円

(2) 労働者災害保険によるもの

11円50銭

(3) 各種自動車損害保険によるもの

15円

(4) 健康診断、人間ドック等の検診に関わるもの

10円80銭

(5) 自由診療によるもの

  

ア 助産によるもの

イ ア以外によるもの

15円

16円20銭


2 前項の規定により算定した額に1円未満の端数が生じたときは、その端数を切り捨てるものとする。
(使用料及び手数料)
第3条 条例第2条第3項の規定により徴収する使用料及び手数料等は、次の表に定める額に100分の108を乗じて得た額(分娩介助料、自動車利用料(在宅訪問診療の場合)、2週間健診及び出産後ショートステイを除く。)とする。

種別

金額

非紹介患者初診加算額

1回につき

1,000円

(他の医療機関から紹介がある場合及び緊急その他やむを得ない事情がある場合を除く。)

入院基本料(180日超え)

保険法令に基づき厚生労働省基準により算定した保険外併用療養費の額

室料差額

LDR室

1日につき

5,000円

個室A

1日につき

2,500円

個室B

1日につき

2,000円

個室C

1日につき

5,000円

セカンドオピニオン診察料(第二診断)

30分毎に5,000円。ただし、30分に満たない場合は30分とする。

レーザー治療

(保険適用外治療)

(1) 老人性色素斑(しみ)等の除去

1箇所1照射につき6,000円。ただし、1箇所につき1日の上限は18,000円とする。

(2) 脱毛

ア 腋・手指・足指

イ 顔・前腕・上腕・胸・腹・陰部・臀部

ウ 背中・下腿・大腿

6,000円

12,000円

18,000円

超音波骨折治療(保険適用外治療)

骨折の早期治療(難治性骨折を除く。)

126,000円

乳がん術後補助療法選択検査

オンコタイプDX 1回につき

400,000円

遺伝性乳がんの遺伝子検査(HBOC診療)

(1) 遺伝診療専門外来診察料

  

ア 初診 30分まで

イ 再診 15分まで

5,000円

2,500円

(2) 遺伝子検査料

  

ア フルシーケンシング+MLPA(ラボコープ)

200,000円

イ クイックHBOC(ファルコ)

237,850円

ウ 家系内変異解析(ラボコープ)

33,250円

産後乳房ケア料

1回につき

3,000円

母乳外来

1回につき

  

ア 勤務時間内の場合

3,000円

イ 勤務時間外の場合

4,000円

リンパ浮腫ケア料

10分につき

900円

マザークラス

1回につき

900円

2週間健診

1回につき

1,500円

出産後ショートステイ

1日につき

6,000円

新生児脳幹反応聴力検査

1回につき

8,000円

死体検案料

1件につき

8,000円

死体処置料

1処置につき

3,780円

分娩介助料

(1) 単胎の場合

ア 出生時間が勤務時間内の場合

イ 出生時間が勤務時間外の場合

144,000円

158,000円

(2) 無痛分娩の場合は100,000円を加算する。

新生児介補料

1日につき

6,000円

配偶者間人工授精料

1回につき

7,000円

人工妊娠中絶料

3か月まで

4か月以上

40,000円

60,000円

避妊リング挿入料

1回につき30,000円。ただし、人工妊娠中絶と同時に行う場合は2分の1の額とする。

避妊リング抜去料

1回につき

5,000円

治療材料

別に病院事業管理者が定める額

自動車利用料(往復)

(1) 往診の場合1キロメートルにつき

75円

(1キロメートル未満の端数は切り上げる。)

(2) 在宅訪問診療の場合

  

ア 4キロメートル未満

イ 4キロメートル以上10キロメートル未満

ウ 10キロメートル以上

200円

400円

600円

移送料

職員が付き添ったときは、砂川市病院事業職員旅費規程(平成26年病院規程第27号)第2条において準用する砂川市職員の旅費に関する条例(昭和51年条例第2号)に基づき算定した額

寝具貸付料

1組1夜につき

250円

付添ベッド貸付料

1台1夜につき

100円

病衣貸付料

1組1日につき

40円

おむつ

1枚につき

125円

尿とりパット

1枚につき

40円

種別

金額

備考

文書料

普通診断書

2,000円

特別診断書以外のもの

特別診断書

4,000円

(1) 恩給及び年金に関するもの

(2) 初診、病名、病歴、予後等の状況、意見等を記載するもの

(3) 訴訟に関するもの

(4) その他診断書

(5) 生命保険、火災保険等の加入及び給付に関するもの

(6) 自賠責保険に関するもの

(7) 生命保険会社等の照会及び面談に関するもの

死亡診断書

2,000円

  

死体検案書

2,000円

  

証明書

2,000円

(1) 出生及び死産証明に関するもの

(2) その他証明に関するもの

4,000円

(1) 自賠責保険に関するもの


(その他)
第4条 この規程に定めるもののほか、必要な事項は、管理者が別に定める。
附 則
この規程は、平成26年4月1日から施行する。
附 則(平成27年1月26日病院規程第1号)
この規程は、平成27年2月1日から施行する。
附 則(平成27年3月25日病院規程第5号)
この規程は、平成27年4月1日から施行する。
附 則(平成27年10月26日病院規程第10号)
この規程は、平成27年11月1日から施行する。
附 則(平成28年3月25日病院規程第2号)
この規程は、平成28年4月1日から施行する。
附 則(平成28年6月24日病院規程第9号)
この規程は、平成28年7月1日から施行する。
附 則(平成28年10月28日病院規程第13号)
この規程は、平成28年11月1日から施行する。
附 則(平成29年5月24日病院規程第7号)
この規程は、平成29年6月1日から施行する。
附 則(平成29年6月23日病院規程第8号)
この規程は、平成29年7月1日から施行する。
附 則(平成29年9月22日病院規程第12号)
この規程は、平成29年10月1日から施行する。
附 則(平成30年7月23日病院規程第9号)
この規程は、平成30年8月1日から施行する。