ホーム > 健康・福祉 > 高齢福祉 > 認知症ガイド > 認知症はどう治療を受ければいいの?

認知症はどう治療を受ければいいの?

認知症はどう治療を受ければいいの?

認知症の治療を受けるには、まず認知症の確定診断が必要です。

下記の流れで受診・治療してください。

認知症かなと思ったら

↓ 相談

ささえあいセンター、ふれあいセンター、認知症(もの忘れ)相談医等に相談してみましょう

上記の機関では認知症の知識を持つスタッフに相談することができます。

↓ 予約

砂川市立病院認知症疾患医療センターにて受診の予約

↓ 受診

砂川市立病院 もの忘れ専門外来

確定診断までに3回程度の受診が必要です。(入院による診断も行っています)
認知症の診断には、精神神経科医、神経内科医、脳神経外科医などで構成する「もの忘れカンファレンス」により、確定診断を行います。

~重要な3つのポイント!!~

↓ 治療

かかりつけ医による治療

もの忘れ外来からの診療情報提供書の内容に基づき治療を開始します。(定期的受診)

↓ 定期検査

砂川市立病院 もの忘れ専門外来の定期検査

必要に応じてもの忘れ外来で定期検査(6か月~1年)を受けます

お問い合わせ先

砂川市 保健福祉部 介護福祉課 高齢者支援係〔1階 10番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-4452 FAX 0125-55-2301
お問い合わせフォーム


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから