ホーム > 子育て・教育 > お知らせ > 子育て世帯を支援するための給付金を支給します

子育て世帯を支援するための給付金を支給します

 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている子育て世帯を支援するため、給付金を支給します。
 国が緊急経済対策として支給する給付金に加え、市独自の給付金も支給します。

令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金

 国が支給する給付金です。
 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として、児童手当(本則給付)を受給する世帯に対し、対象児童一人あたり1万円を支給します。

支給対象者

 令和2年度4月分の児童手当を受給する方(児童が15歳に到達したことにより3月分で支給が終わった方を含みます)

対象児童

 令和2年度4月分の児童手当の対象となる児童(15歳に到達したことにより3月分で支給が終わった児童を含みます)
 ただし、児童手当の特例給付対象者を除きます。

支給額

 対象児童1人につき1万円

支給方法

 児童手当を受給している口座に振り込みます。

必要な手続き等

 <公務員以外の支給対象となる方>
 ・申請は必要ありません。6月5日(金)に振り込む予定です。

 <公務員の支給対象となる方>
 ・所属庁(勤務先)から支給対象者であることの証明を受けた申請書の提出が必要です。
 詳しくは所属庁にご確認ください。申請書を提出いただき、支給決定後に振り込みます。
 →申請書エクセルファイル(102KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 →申請書記載要領(表面)PDFファイル(279KB)このリンクは別ウィンドウで開きます同(裏面)PDFファイル(287KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

 ・申請受付期間は、令和2年6月1日(月)~9月30日(水)です。
 社会福祉課子育て支援係(8番窓口)へ提出してください。

令和2年度砂川市子育て支援給付金

 市が独自に支給する給付金です。
 国が支給する令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金と同額を、市独自に上乗せして支給します。

支給対象者

 国が支給する令和2年子育て世帯への臨時特別給付金と同じ

対象児童

 国が支給する令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金と同じ

支給額

 対象児童1人につき1万円

支給方法

 児童手当を受給している口座に、国が支給する令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金とあわせて振り込みます。

必要な手続き

 申請は必要ありません。
 国が支給する令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金の手続きをもって給付金を支給します。

Adobe AcrobatReaderのダウンロードPDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

砂川市 保健福祉部 社会福祉課 子育て支援係〔1階 13番窓口〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8369 FAX 0125-55-2301
お問い合わせフォーム

お知らせ

情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから