ホーム > 部長のページ > 2023年 > 4月の様子

4月の様子

4月27日  子どもの本の福袋~借りてみてのおたのしみ!

fuku

 教育委員会 教育次長の徳永です。
 図書館では、4月27日(木)から「本の福袋」の貸出をしています。
 「本の福袋」とは、書名や作者がわからない状態で袋に入った本を借りるもので、普段手に取らない本と思いがけずに出会うことができます。今回は年齢別に「赤ちゃん向け」「幼児~小学2年生向け」「小学3年~6年生向け」の子どもの本が3冊ずつ袋に入っています。
5月20日(土)まで行いますので、図書館司書が選んだオススメ本を借りに図書館に来てください。

動画なし

4月24日  子育てひろば こいのぼりを作ってあそぼう!

2

 教育委員会 教育次長の徳永です。
 4月24日(月)、公民館大会議室で「子育てひろば こいのぼりを作ってあそぼう!」が行われ、親子17名が参加しました。
「子育てひろば」は、乳幼児とその保護者を対象に発達段階にあわせた学びと親子の交流を目的とした事業で年5回の開催を予定しています。
子育て支援センターの3名の保育士を講師として、参加者はこいのぼりの型紙に大きな目とウロコの模様をシールで飾りつけて自分だけのこいのぼりを作り、親子で記念写真を撮影していました。
 次回は6月19日(月)、ミニハードルやトンネルで運動遊びを予定していますので、お楽しみに。

動画なし

4月19日  北光小学校で「クマ対応講習会」が開催されました

kuma

 教育委員会 教育次長の徳永です。
 4月19日(水)、校区内にクマが出没する状況などを考慮し、北光小学校と北光小学校学校運営協議会が主催となり、昨年度に引き続き、今回で2回目となります。
 講師を担当した市役所農政課の職員からクマの生態や万が一クマに出会ってしまったときは、どうすれば良いのか対応の方法について実演をまじえながら教えてもらいました。
 講習会の最後には、クマのはく製を間近で観察させてもらう貴重な経験となりました。クマに出会わないことが一番ですが、万が一の事態に備えて対策を知っておくことはとても大切です。身近に潜む危険にしっかり備えていきましょう。

動画なし

4月18日 楽しかった! 図書館のお仕事~1日子ども図書館体験~

tosyo

 教育委員会 教育次長の徳永です。
 4月15日(土)、小学生2人が図書館のお仕事を体験しました。
館長から委嘱状を渡されて、図書館のお仕事がスタートしました。係の人から説明を受けた後にカウンターでの貸出・返却作業を開始。お客さんを前に緊張しながらの体験となりましたが、利用者は子どもたちが頑張る姿に笑顔を浮かべていました。
 その後、本のカバーかけや棚に本を戻す作業をした後、「小学生がえらんだオススメ本」のPOP作りや展示コーナーづくりを行いました。
体験後は「楽しかった! また、体験したい」と充実した顔を見せていました。

動画なし

4月18日 ひだまりの会の総会にお招きいただきました!

 保健福祉部長の安田です。
 4月17日(月) ふれあいセンターで開催された「砂川市認知症を抱える家族の会(ひだまりの会)」の定期総会にお招きいただきました。ひだまりの会は、認知症を抱えたご家族の在宅生活を支える方々が互いの交流を通じ、精神的な支援を行うことで介護負担の軽減を図るとともに、市内での認知症への理解を広げ、介護しやすい地域づくりを目的として活動されている団体です。
 毎月第3月曜日の定例交流会(会場:ふれあいセンター)をはじめ、茶話会、リフレッシュ交流事業などの行事や自主研修会も企画され、活動の様子は年3回発行の会報「ひだまりの会だより」で詳しく紹介されています。また、市役所で毎月第3火曜日に実施している「ひだまりカフェ」(認知症高齢者やそのご家族の皆さんが集い、お茶を楽しみながら参加者同士が交流を図る憩の場)にも、毎回、同会から参加・協力をいただいています。
 コロナ禍の影響も低下し、今年度は支障なく各種活動を展開される予定とお聞きしました。玉菊会長をはじめ会員の皆さん、今年度もよろしくお願いいたします。


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから