移住情報
来て!撮って!アップして!冬のすながわ生活体験モニター募集!
冬の北海道砂川市で雪のある生活を体験&発信してみませんか?
北海道への移住に興味があるけど、冬の生活が不安な方にお知らせです!
市内の「すながわお試しハウス」に住みながら、冬のアクティビティ体験、除雪、防寒対策、灯油ストーブの使い方、冬道の歩き方など、雪国の暮らしを体験して、その様子を動画やSNSでアップする方を募集しています!
ご家族、お友達、サークル仲間など、気心の知れた友人・知人と観光ではなかなかできない体験をしてみませんか?
移住体験モニター実施期間
令和3年1月13日(水)~令和3年2月26日(金)の期間で最長1ヵ月間
利用人数
1名~複数名での利用申込可能(家族、友人、サークルでの申込もOK!)
募集要件
- 期間中、ご自身のSNS(Facebook、Instagram、Twitterなど)を通じて、砂川市での体験を随時情報発信できる方(利用者のうち最低1名以上)
- 北海道での冬の生活に興味があり、これまで積雪地での長期生活を経験したことがない方
- 情報発信にかかわる機械(撮影機材・PC・スマートフォン・タブレット類)を持込可能な方
- 本事業の趣旨に賛同し、砂川市での広報活動等にご協力いただける方
利用施設
費用負担
以下の料金が無料になります!
- 「すながわお試しハウス」の住宅使用料
- 滞在期間中のポケットWi-Fi通信料
- 寝具リース料(最大2名分)
(注)2名を超えた分の寝具リース料金、砂川市までの往復交通費、光熱費、水道料金、食費や日用品などの生活にかかる費用、情報発信にかかる諸経費は自己負担となります。
詳細については、下記の実施要領及びチラシをご確認ください!
応募はこちらから
冬のすながわ生活体験モニター申込フォームからご応募ください。
「すながわお試し暮らし」冬の利用者を募集しています!
募集期間
令和3年1月末まで
利用期間
令和3年3月までの間で、1週間以上2ヵ月以内の利用とします。
利用施設
以下の2棟のいずれかをご利用できます。
【各お試しハウスの最新の空き状況については、下記のページよりご確認ください】
利用要件
- 将来、砂川市への移住を検討していること
- 家族、親族、単身者の利用であること(単身者については、70歳までであること)
- 4月~10月の期間で1回、11月~3月の期間で1回、計2回までの利用回数であること
- 事業の趣旨に賛同し、アンケート調査にご協力いただけること
利用者の費用負担
- 住宅使用料(1ヵ月30,000円(よしの)または50,000円(はるみ)とし、1ヵ月に満たない場合は日割り計算)
- 砂川市までの往復旅費
(注)青森・大間⇔函館(津軽海峡フェリー)のフェリーをご利用される方は、通常運賃より割引となる制度をご利用いただける場合があります。詳細は事務局へお問い合わせください。 - 滞在期間中の光熱費、水道料金、寝具リース料(任意)、食費、日用品費
注意事項
- インターネット環境はありません
- 申込者以外の者を宿泊させることは禁止しています
- 滞在中連絡が取れるよう、ご自身の携帯電話を必ずお持ちください
砂川市の冬は美味しいもの、楽しいことがたくさんあります。
ぜひ体験しにお越しください!
すながわオンライン移住相談会について
参加方法等の詳細については下記のすながわオンライン移住相談会ページをご覧ください!(画像をクリック)
移住を考えている方へ 砂川市の各種支援制度はこちら!(画像をクリック)
砂川市への移住を検討されている方はぜひこちらをご覧ください。
砂川市の仕事情報はこちら!
砂川市の仕事情報については下記のページをご覧ください!すながわ移住定住促進協議会による市内企業の情報や、起業に関する支援情報などを掲載しています。
移住体験住宅として活用可能な空き家を募集しています
「すながわ移住定住促進協議会」では、市と市内の各団体、民間企業と協力し、市外在住の方に砂川市への移住を推進する取り組みを行っています。
現在、市外在住の方が移住先等を検討する際に「お試し暮らし(生活体験)」ができる住宅として、戸建て住宅3棟を移住体験住宅として借り上げています。平成30年度は、12組23名の移住希望者の方が実施に利用してくださいました。
現在、移住体験住宅として以下の通り賃貸物件を募集しています。
空き家をお持ちの方は、ぜひご検討ください!
募集内容
募集数
1棟(応募が複数の場合は、審査選定となります。)
募集期間
随時受付中です
建物の要件
- 砂川市の都市計画区域内に所在するもの
- 建物・土地が同一所有者であるもの
- 住宅の棟の全部を借り上げることができるもの
- 居住可能な状態のもので、屋根・外壁・土台棟の構造体、内装等が、修繕の必要がないもの修繕が必要な場合は、借上げ期間前までに所有者が修繕できるもの
- バス・トイレ・キッチン・暖房設備等、日常生活に支障のない設備・備品が設置されているもの
用途
砂川への移住希望者等の「お試し暮らし(生活体験)」に活用します
家賃
「お試し暮らし(生活体験)」の利用の有無に関わらず、市から所有者に支払います
借り上げ期間
令和2年5月~令和3年3月31日(年度ごとの契約になります)
期間についてはご相談に応じます
応募方法
「砂川市移住体験住宅候補物件申込書」にご記入の上、下記の添付書類とともに企画調整係までご提出ください。
- 砂川市移住体験住宅候補物件申込書(Word様式
(20KB)、PDF様式
(163KB))
- 物件所有者(申請者)の身分証明書の写し
- 物件写真(外観・建物内部)
- 固定資産税・都市計画税課税明細書の写し
応募前のご相談も可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
すながわお試し暮らし 利用者募集中です!
申し込み方法等の詳細については、下記のすながわお試し暮らしのページをご覧ください!(画像をクリック)
PRスライドムービー「北海道砂川市は笑顔かがやく“まち”」
砂川市移住定住促進動画 「砂川時間」
更新情報
- 1月15日
- 市内病院一覧 のページを更新しました。
- 10月1日
- すながわオンライン移住相談会 のページを更新しました。
- 2月17日
- すながわお試し暮らし 1次募集について のページを更新しました。
- 7月25日
- 冬期移住体験モニター事業 のページを更新しました。
- 7月22日
- すながわお試し暮らし のページを更新しました。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
すながわ移住定住促進協議会事務局
〒073-0195 北海道砂川市西6条北3丁目1-1
TEL 0125-54-2121(内線322・326) FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム