ホーム > 健康・福祉 > お知らせ > クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について

クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定について

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは

 気候変動適応法の改正により、令和6年4月から「熱中症警戒アラート」に加えて、一段階上の「熱中症特別警戒情報(アラート)」が創設されました。
 自治体内の冷房を有する施設を「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」として指定し、「熱中症特別警戒情報(アラート)」が発表された場合に、一般開放する制度です。
 市においても、危険な暑さから身を守り、暑さをしのげる場所として「クーリングシェルター」を一般開放します。

指定暑熱避難施設

施設名  所在地 開放スペース 受入可能人数 利用可能時間 開館日
砂川市役所 砂川市西7条北2丁目1番1号 庁舎1階広場 10人 午前8時30分~午後5時15分 月曜日~金曜日
砂川市まちなか交流施設すないる 砂川市西1条北2丁目1番20号  共用スペース 30人 午前8時30分~午後7時00分 月曜日~日曜日

利用するときの注意事項

・飲料などは各自でご用意ください。
・体調の悪い方は、直接医療機関を受診してください。
・受け入れできる人数には限りがありますのでご了承ください。
・開館日であっても、イベントなどの開催状況により、利用方法が制限される場合があります。
・利用にあたっては、各施設のルールを守ってご利用ください。

熱中症警戒アラートについて

 「熱中症警戒アラート」とは、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。「熱中症警戒アラート」はテレビ、ラジオでの報道のほか、メールサービスへの登録や環境省LINEアカウント等で確認することができます。
 今後、「熱中症警戒アラート」発表時には徹底した予防行動をとりましょう。
 詳しくは次の環境省ホームページをご覧ください。

熱中症対策関連情報リンク

お問い合わせ先

砂川市 保健福祉部 ふれあいセンター 保健予防係
〒073-0166 北海道砂川市西6条北6丁目1-1
TEL 0125-52-2000 FAX 0125-52-2114
お問い合わせフォーム

お知らせ

情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから