議会懇談会
令和5年度議会懇談会を開催します(11月7日)
砂川市議会では、市民の皆さんと懇談を行い、今後の議会活動に反映させるため、議会懇談会を開催します。ぜひご参加ください。
とき 令和5年11月7日(火) 午後の部 15:00~16:30 夜間の部 18:30~20:00
定員 各部24人(申込順。定員を超える場合は市内在住者優先になります。)
ところ 市役所2階大会議室
内容 議員との懇談(グループに分かれての懇談となります) 他
申込 議会事務局にメール、FAX、電話、申込フォームのいずれかにより、10月16日(月)から11月2日(木)までにお申し込みください。お申込みの際は、下記の(1)から(4)をお知らせください。
(1)氏名
(2)住所・電話番号
(3)参加する時間(午後の部・夜間の部)
(4)希望する懇談テーマ 第1希望・第2希望(下記のA~Dから選択)
A「義務教育学校の推進について(学校跡地利用含む)」
B「駅前地区整備について」
C「人口確保対策について」
D「子育て支援について」
※議会事務局 メールアドレス giji@city.sunagawa.lg.jp TEL 0125-74-8796 FAX 0125-54-2568
※申込フォーム https://logoform.jp/f/1WCjS
議会懇談会チラシ(390KB)
令和4年度議会懇談会実施報告書
令和4年度議会懇談会を11月11日(金)と14日(月)に開催し、市内で活動されている4団体にご参加いただきました。懇談の内容や参加者のアンケート結果をまとめた実施報告書を作成しましたので、ぜひご覧ください。
実施報告書(報告書(589KB) アンケート集計結果 11月11日分
(109KB) 11月14日分
(113KB))
令和3年度議会懇談会実施報告書
令和3年度議会懇談会を11月18日(木)に市役所大会議室とオンライン(zoom)で開催し、多くの市民の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。
懇談の内容や参加者のアンケート結果をまとめた実施報告書を作成しましたので、ぜひご覧ください。
実施報告書( 懇談内容等(533KB) アンケート集計結果
(204KB) )
令和2年度議会懇談会中止のお知らせ
一昨年より開催していました議会懇談会ですが、本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組みにより「三密」を避けていくことから開催を中止とさせていただきます。
議会懇談会は開催いたしませんが、「砂川市のまちづくり」や「市議会の活動」などについて、市民の皆様よりご意見等がございましたら、お手紙、ファックス、電子メールにてお受けさせていただきたいと思いますので、下記のお問い合わせ先にご連絡送付をお願いします。
- ご意見への連絡等もありますので、お名前、連絡先の記載をお願いします。
- ご意見の受付は、11月15日頃までにお願いします。
※ご意見はありませんでした。
令和元年度議会懇談会実施報告書
令和元年度議会懇談会を11月1日(金)に地域交流センターゆうで開催しました。懇談会に参加していただいた市民の皆さんから寄せられたご意見等やアンケートの結果をまとめた実施報告書を作成しましたので、ぜひご覧ください。
平成30年度議会議会報告会実施報告書
砂川市議会では、市民に身近で開かれた議会を目指すため、市民の皆さんへ日頃の議会活動の状況を報告し、また懇談を行うことで、今後の議会活動に反映させることを目的として、議会報告会を10月25日㈭に地域交流センターゆうで開催しました。
平成30年度の議会報告会は、2部構成で計44名の市民等に参加いただき、議会改革特別委員会の報告の後、班に分かれて議員との懇談を行いました。議会報告会の実施報告書を作成いたしましたので、ぜひご覧ください。
なお、実施報告書は、市役所(中2階情報発信コーナー)、公民館、図書館、市立病院、地域交流センターゆうでもご覧いただけます。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川市 議会事務局 議事係〔4階〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8796 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム