ホーム > 部長のページ > 平成28年 > 10月の様子

10月の様子

10月31日 「ジャリン子ハロウィーン2016」

華麗なファッションショー

教育次長の河原です。
29日(土)地域交流センターゆうにおいて「ジャリン子ハロウィーン2016」が開催されました。最初にファッションショーや商店街パレードの際に身にまとう衣装づくりを行い、10時過ぎから思い思いのデザインを施したコスチュームを披露するファッションショーが行われ、ステージ上では管内のALT共々、華麗なステップとポーズで観客を魅了していました。
引き続き行われた商店街パレードでは「トリック オアー トリート」と声を上げながら、寒空の中、元気に商店街を歩きました。参加者は約320名の子どもたち、そして保護者の方々、すっかり砂川の晩秋の風物詩として定着しています。

動画なし

10月28日 「クリーンプラザくるくる」の施設見学

くるくるの施設見学

市民部長の中村です。
施設見学が続いています。
10月20日(木)中央小学校4年生30名、25日(火)市民施設見学会参加者25名、27日(木)浦臼中学校2・3年生2名をお迎えしました。
(左の写真は中央小学校の皆さん)
家庭などから出たゴミの処理行程や生ゴミから発生したメタンガスを電気に変えて「くるくる」の運転に利用していることなどをご説明しています。
限りある資源を有効に利用し、循環型社会を実現するためには、あらゆる場面で廃棄物のリデュース、リユース、リサイクルが不可欠であるとともに、しっかりとした啓発活動が大切な取り組みの一つと考えています。
施設見学につきましては、「クリーンプラザくるくる」にお問い合わせください。

くるくるの施設見学

市民施設見学会

くるくるの施設見学

浦臼中学校の皆さん

動画なし

10月28日 子どもたちの作品展開催中

交流ゾーンでの作品展示

教育次長の河原です。
砂川市内小中学校の児童・生徒、天使幼稚園の園児の作品展が10月28日(金)から地域交流センターゆうで行われています。書道、絵画、篆刻など629点、表現豊かで、独創的な作品の数々が展示されています。この作品展は11月10日(木)まで行っていますので、ぜひご覧ください。

動画なし

10月28日 果樹作況調査

農業委員会事務局長の福士です。
10月26日に関尾農園(北吉野)においての果樹作況調査を実施しました。
直前にあられを伴う突風が吹いたため被害が心配されましたが、林檎園は松の木に囲まれており見た目には大きな被害はなかったようでした。
調査時には雨も上がり、もぎたての「ひめかみ」をいただきながら、今年の出来具合などについて情報交換をしました。
昨年は台風の影響もあったが、今年はまずまずの出来だとのことでした。
関尾委員ご協力ありがとうございました。
密のたっぷり入った「ひめかみ」ごちそうさまでした!

動画なし

10月26日 11月は児童虐待防止推進月間です!

児童虐待防止推進月間

市民部長の中村です。
厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ、集中的な広報、啓発を実施しています。
市でも、市内の医療機関、小中学校など主要な施設等にポスターを掲示するほか、市の窓口にチラシを設置するなど啓発活動に取り組んでいます。
児童虐待は、社会全体で解決すべき問題であり、虐待の発生予防、早期発見・早期対応から虐待を受けた子どもの自立に至るまでの切れ目のない総合的な支援が必要です。
皆さんの周りに「虐待を受けたと思われる子どもがいる」、「子育てに悩んでいる親がいる」または、ご自身が出産や子育てに悩んでいたら、「児童相談所全国共通3桁ダイヤル 📞189(岩見沢児童相談所につながります)」または市社会福祉課まで遠慮なくご連絡ください。

動画なし

10月24日 日赤救急法講習会が開催されました!

日赤救急法講習会

市民部長の中村です。
10月22日(土)・23日(日) 地域交流センター「ゆう」において、日赤救急法講習会が開催されました。
2日間の日程で、日常生活における事故防止、手当の基本、人工呼吸や心臓マッサージの方法などの知識と技術を有する救急法救急員の資格を取得しようとする方が対象の基礎講習およびすでに資格を有し、その資格を継続しようとする方が対象の資格継続研修の2つのコースが行われ、22日に10名(資格継続研修)、23日には1名(基礎講習)が受講しました。
両日とも座学のほか実習を交えた4時間に渡るカリキュラムでしたが、受講生の皆さんは熱心に取り組まれておりました。
災害や事故など、もしもの時のために、このような知識や技能を習得することは、大切なことだと感じています。
受講生および講師となった日赤の指導員の皆さん、たいへんお疲れ様でした。

動画なし

10月24日 ファミリーサポートセンター交流会を開催しました!

ファミリーサポートセンター交流会

市民部長の中村です。
10月17日(月) 三谷果樹園において、ファミリーサポートセンター交流会を開催しました。
この催しは、毎年協力会員と依頼会員の交流・親睦を深めるため開催しているもので、今年は市内で果樹園を営んでおられる三谷さんのご協力もいただき、りんご園の見学、りんご狩りを体験したほか、若いお母さんたちが日頃の子育ての中で感じていることを話し合う交流会などを行いました。
ふだんなかなか体験できないりんご狩りも楽しめて、参加された21名の皆さんは楽しいひとときを過ごすことができました。
ご協力いただいた三谷さん、たいへんありがとうございました。また、参加された皆さん、催しを企画した職員の皆さんお疲れ様でした。

ファミリーサポートセンター交流会

ファミリーサポートセンター交流会

動画なし

10月24日 JICA研修

経済部長の福士です。
10月19~20日にJICA(独立行政法人国際協力機構)の青年研修事業でインドネシアから11名の研修生が砂川市を訪れました。
この青年研修事業は、アジア、アフリカ、中南米、大洋州、中東などの開発途上国の青年層を対象に、それぞれの国で必要とされている分野における日本の経験、技術を理解する基礎的な研修を行い、将来の国づくりを担う人材の育成に協力するJICAの事業です。
今回の研修生はインドネシアの将来を担う青年(20~35歳)が対象でした。
砂川での研修内容は日本の技術や文化などに触れることで、
19日に「ソメスサドル視察」「北泉岳寺見学(義士に扮装)」「日本文化体験(茶道と琴・おはぎ)」
12日に「スイートロード事業について」でした。
私は、スイートロード協議会幹事として「スイートロード事業」について説明いたしましたが、地域経済の振興に携わる研修生の皆さんは大変熱心でたくさんの質問を受けました。
上の写真はソメスサドルでの記念撮影です。
帰国後に砂川での経験が活かされ、将来何らかの形で砂川とつながったら面白いですね!

北泉岳寺にて

赤穂義士に扮して

研修生からお礼の歌が披露されました

先生たちと記念撮影

動画なし

10月24日 特別展 東海道五十三次

展示作品の数々

教育次長の河原です。
公民館資料室で保存している浮世絵等89点が、砂川市郷土資料室特別展として、公民館2階特別展示室で展示されています。
喜多川歌麿や葛飾北斎、東州斎写楽等の浮世絵34点、歌川広重の東海道五十三次55点を展示。テレビや道内の美術館でも春から浮世絵展が紹介され、ちょっとしたブームになっているように感じます。
浮世絵を鑑賞し、文化の秋をここ砂川市公民館で感じて見ませんか。
この特別展は、10月21日(金)から11月27日(日)までの約1カ月間の毎日、時間は、午前10時から午後4時までとなっています。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。

動画なし

10月21日 ひまわり保育園のハロウィンパーティー!

ひまわり保育園のハロウィンパーティー

市民部長の中村です。
10月20日(木) ひまわり保育園で「ハロウィンパーティー」が開催されました。
これは、毎月行われる誕生会を兼ねて行われたもので、80名を超える子どもたちに地域の皆様も加わり、楽しいひとときとなりました。
当日は、子どもたちや保育士が仮装し、近所を回りお菓子をもらうハロウィンの習慣をまねて、「トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)」と言いながら、地域の方々などからお菓子をもらったり、ハロウィンの起源や由来なども学びました。
地域の皆様、ご協力いただきありがとうございました。また、保育士のみなさんも、たいへんお疲れ様でした。子どもたちには、良い思い出になったことと思います。
そろそろ、寒さが厳しく雪も降りはじめる季節になります。子どもたちには元気に冬を過ごしてほしいですね。

ひまわり保育園のハロウィンパーティー

ご家族や地域の皆様も参加していただきました

ひまわり保育園のハロウィンパーティー

トリック・オア・トリート!(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)

動画なし

10月21日 トドックスマイルキャラバンが砂川市にやってきました!

トッドクスマイルキャラバン

市民部長の中村です。
10月19日(水)まちなか集客施設「SuBACo」にトッドクスマイルキャラバンがやってきました。
これは、生活協同組合コープ札幌が運営している宅配システム「トドック」が今年で10周年を迎えることから、これを記念して北海道の全市町村を回るイベントで、セレモニーは「SuBACo」で行われました。
高齢者見守りキャラクター「みまもりんご」が感謝状と記念品を受け取り、マスコットキャラクター「トドック」には、お土産にお菓子の詰め合わせをプレゼントしました。

動画なし

10月21日 小中高合同音楽会

会場を魅了した演奏

教育次長の河原です。
10月21日(金)地域交流センターゆうにおいて、第58回砂川市小中高合同音楽会が開催されました。ステージ上で華麗に演奏される名曲の数々、思わず口ずさむようなポピュラーも流れ、その曲数は17曲。会場は音楽一色となって手拍子も起こり、熱気に包まれていました。子どもたちによる音楽の祭典、見事な演奏に拍手です。最後は、砂川中学校吹奏楽部の演奏で「翼をください」を会場内全員で合唱して、今年の小中高合同音楽会は幕を閉じました。


動画なし

10月20日 中小企業者研修

経済部長の福士です。
10月19日(水)に中小企業大学校旭川校校外セミナーⅡが地域交流センターゆうで開催されました。
今回のセミナーは、女性限定セミナーで「女子力アップ!組織のチカラを高めるビジネスコミュニケーション講座」でした。
受講者は21名で、そのうち市内企業からは13名が受講しました。
元全日空輸(株)客室乗務員でキャリアコンサルタントの藤原美江子氏を講師に、ストレスマネジメント等について講義が行われ、午後からは、「見せたい印象になるための印象管理」ということで、実際にメイクの仕方を習いました。
メイクの仕上がりを見て、皆さん自然と笑顔になっていたのが印象的でした。
これでますます砂川の街が明るくなりますね!
中小企業大学校旭川校は、中小企業の人材育成をサポートするための国の研修機関で、通常は旭川校でセミナーを開催していますが、今年度は、9月と10月の2回砂川で開催していただいております。
上の写真は9月16日に開催した、小宮山真吾講師による「ネット活用による販路開拓の進め方」の様子です。
砂川市では、市内企業に中小企業大学校の受講料の全額助成制度を設けていますので、ぜひご活用ください!

女性限定セミナー

女子力アップメイク

動画なし

10月19日 病児・病後児保育事業が始まります!

病児・病後児保育事業

市民部長の中村です。
10月24日(月)から市立病院南館1階において、病児・病後児保育事業が始まります。
この事業は、病中または病気の回復期のお子さんを、就労などのため家庭で保育できない保護者に代わり、一時的に保育するもので、今月の上旬から事前登録の申し込みを受け付けており、現在、備品の搬入などの最終的な準備が進められています。
詳細につきましては、こちらこのリンクは別ウィンドウで開きますからご覧いただけますので、登録されていない方はこの機会にぜひご検討ください。

病児・病後児保育事業

保育スペースです

病児・病後児保育事業

事務スペースです

病児・病後児保育事業

こちらが入口です

動画なし

10月19日 6市交通安全連絡会議を開催しました!

6市交通安全連絡会議

市民部長の中村です。
10月18日(火) 地域交流センター「ゆう」において、「第39回6市交通安全連絡会議」が開催されました。
この会議は、中空知5市と富良野市の交通安全協会、管轄する警察署、および行政担当者が交通安全運動に関する情報交換などを行うため、毎年開催されているもので今年は砂川市で行われました。
会議には38名が出席し、善岡市長や砂川警察署長の挨拶に続き、北海道大学の准教授である眞﨑睦子氏から「社会問題としての飲酒」をテーマに飲酒運転を含む飲酒に起因する諸問題について講演いただきました。
そのあと、飲酒運転防止に係る各市の取り組みについて情報交換を行うとともに、今後における飲酒運転撲滅に向けた運動の継続を確認しました。
飲酒運転撲滅に向け、市民の皆様と一つひとつの取り組みを進めていきたいと考えておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

動画なし

10月18日 ジョブスタート事業

経済部長の福士です。
10月13日(木)に「ジョブスタート事業(ジョブスタ)ワークショップA」の2回目を砂川市役所で開催しました。
参加者は、砂川高校生徒会から12名、地元企業から14事業所22名の若手従業員。
講師は前回に引き続き、北海道医療大学看護福祉学部准教授の長谷川聡先生とジョブカフェ北海道からお越しいただき、「働く」ことについて語り合いました。
社会人が経験や思い出を語り、生徒はその中で疑問に思ったことや感想を配布されたカードに記入をしながら、各々の思いを語りあうワークショップでした。
高校生にとっては、年齢の近い社会人から失敗談や仕事の厳しさを聞くことで、「働く」ことを身近に感じる機会となり、社会人の皆さんには、生徒や他業種の方々に自分の仕事や、やりがいを伝える中で、「働く」ことの意味を見直す機会となり、お互いに刺激を受けていたようでした。
私も「初心忘るべからず」で頑張りたいと思いました。
次回は11月9日の予定ですが、いよいよ来年2月に開催する「ジョブスタIN砂川高校」の内容について話し合います。

動画なし

10月17日 秋季飛散ごみの回収が行われました!

秋季飛散ごみの回収

市民部長の中村です。
10月15日(土)午前8時から、砂川市衛生組合の主催による秋季飛散ごみの回収が、北光公園周辺および隣接する西2条通りで行われました。
当日は、衛生組合から19名、市役所・市立病院・消防の若手職員の33名もボランティアとしてとして加わり、計52名が空き缶などのごみ(約20kg)を回収しました。
衛生組合では、春と秋の2回、市役所等の若手職員とともに、北光公園周辺等の美観を保つため飛散ごみの回収を行っております。
参加いただきました衛生組合の皆様、市役所・市立病院・消防の若手職員の皆様、たいへんありがとうございました。

動画なし

10月17日 JICA研修

経済部長の福士です。
10月11~12日にJICAの研修事業で8カ国(ガーナ、キルギス共和国、コソボ、ザンビア、タンザニア、ナイジェリア、フィリピン、モンゴル)から11名の方が砂川市を訪れました。左の写真は善岡市長との記念写真です。
この研修は、日本、特に北海道での「ものづくり」の事例や手法を参考にし、各国の実情に合った地域産業振興の施策のヒントを見つけるためのもので、JICA(独立行政法人国際協力機構)が実施しています。
砂川での研修内容は
11日に「スイートロード事業」「ハイウエイオアシス館見学」「北泉岳寺見学(義士に扮装)」「日本文化体験(茶道と琴・おはぎ)」
12日に「ソメスサドル視察」「リヴィスタ視察(昼食)」でした。
私は、スイートロード協議会幹事として「スイートロード事業」について説明いたしましたが、通訳さんを介しての会話は良い経験になりました。
研修生の皆さんは大変熱心で、どこでもたくさん質問をしていました。
帰国後に砂川での経験が活かされ、将来何らかの形で砂川とつながったら面白いですね!

赤穂義士に扮して

日本人の心について

吉川食品のおはぎ

つくし会によるお茶

萩の会のお琴

先生たちと

ソメスサドルにて

リヴィスタにて

動画なし

10月17日 砂川市民文化祭 !

芸術作品の数々

教育次長の河原です。10月15日(土)16日(日)の2日間、砂川市民文化祭実行委員会主催の第49回砂川市民文化祭が地域交流センターゆうで盛大に行われました。芸能部門32団体(サークル)、文芸・展示部門31団体(サークル)のほか、学童保育所などの児童の作品展示、また東京ブラススタイルの演奏、お茶席などのロビーイベントも行われました。「ふるさと砂川を愛し、砂川の文化を愛する(We Love SUNAGAWA)」と題した今年の文化祭、会場に来られた方々は、文化芸術の鑑賞、体験イベントなどで秋の一時を楽しんでいた様子でした。

動画なし

10月17日 介護予防・生活支援ボランティア養成講座が開催されています! 

介護予防・生活支援ボランティア養成講座

市民部長の中村です。
10月17日(月)~19日(水)まで、総合福祉センターにおいて、社会福祉協議会の主催により、平成28年度 介護予防・生活支援ボランティア養成講座が開催されています。
この講座は、社会福祉協議会の事業である「ふれあいサービス」や地域のサロン活動などに携わるボランティアを養成しようと開催されているもので、ボランティアの心構えや認知症への正しい理解のほか、移動介助の実技なども含まれており、充実した内容になっています。(左の写真は、講座のひとコマをいただき、市の介護福祉課の職員が講師となり、改正された介護保険制度などについて説明させていただきました。)
市でも、ボランティア活動は、今後、ますます高齢化が進行する地域社会において、支援が必要な高齢者などを支えるためにたいへん重要な役割を担うものであり、様々な角度から取り組みを進めていきたいと考えています。

動画なし

10月15日 安全・安心まちづくりコンサートが開催されました!

安全・安心まちづくりコンサート

市民部長の中村です。
10月14日(金) 空知太小学校において「砂川市安全安心まちづくりコンサート」が開催されました。
このコンサートは、地域の小中学生や高齢者などとともに防犯意識を高めようと、石山団地町内会、砂川警察署および市が主催して行われ、約150名の参加がありました。
石山団地町内会は、市内でははじめてとなる北海道防犯活動推進地区に指定され、日頃から様々な防犯活動に取り組まれており、この日も砂川警察署長から感謝状が贈呈されるとともに、スライドでその活動が紹介されました。
そのほか、砂川警察署による交通安全講話や防犯用のセンサーライト体験のあと、北海道警察音楽隊およびカラーガード隊によるコンサートが行われ、心に残るすばらしい演奏やパフォーマンスに参加者から大きな拍手が送られていました。
石山団地町内会の皆様、たいへんお疲れ様でした。これからも地域の安全・安心を守る取り組みにご協力よろしくお願いいたします。

安全・安心まちづくりコンサート

石山団地町内会の活動紹介

安全・安心まちづくりコンサート

カラーガード隊を加えたドリル演技

安全・安心まちづくりコンサート

演奏中には、寸劇も披露

動画なし

10月12日 砂川地区地域安全運動出動式

地域安全運動

市民部長の中村です。
10月11日(火)から20日(木)まで、全国地域安全運動が行われています。
この運動は、防犯協会をはじめとする地域安全に関係する機関、団体、そして警察が連携して犯罪や事故のない地域を実現するため行われているもので、運動初日の11日、午前10時から地域交流センター「ゆう」において、「砂川地区地域安全運動出動式」が行われました。
出動式には、砂川警察署をはじめ警察署管内1市3町の防犯協会や暴力追放運動推進協議会、金融協会など47名が参加し、安心・安全な地域づくりをめざすことを確認したあと、青色パトロール車やパトカーが各地域の啓発活動に向けて一斉に出動しました。
近年、砂川警察署管内をはじめ道内の犯罪発生件数は減少傾向にあるものの、窃盗や特殊詐欺などの犯罪は私たちの身近でも発生しています。
地域で暮らす一人ひとりが、防犯意識を高めるとともに、犯罪や事故のない安心・安全のまちづくりにご協力をお願いいたします。


地域安全運動

動画なし

10月11日 秋の国保特定健診を実施しました!

秋の国保特定健診

市民部長の中村です。
秋の国保特定健診を10月4日(火)から7日(金)までの4日間、ふれあいセンターで実施しました。
今回の特定健診は、受診率の向上を図る取り組みの一つとして、例年より1日多い日程で実施し、受診者は375人でした。
また、「がん検診」、「エキノコックス症検診」も合わせて行いました。
毎日を楽しく有意義に過ごすためには、心身の健康が欠かせません。自分の健康は、自分が守るという意識をもち、生活習慣病の予防や早期に発見するためにも、特定健診やがん検診などの定期的な受診を心がけましょう。

動画なし

10月7日 砂川ライオンズクラブ旗の波運動実施!

砂川ライオンズクラブ旗の波運動実施

市民部長の中村です。
10月7日(金)午前7時30分よりショッピングプラザAiAi前において、砂川ライオンズクラブの皆様による旗の波運動が行われました。
砂川ライオンズクラブでは、10月8日を社会奉仕活動の日と定め、毎年、様々な活動で市にご協力をいただいております。今年は、諸事情から1日繰り上げての実施となりました。
お忙しい中、朝早くからご協力いただきました皆様には、心よりお礼申し上げます。
こうした団体や市民の皆様の活動により、継続的な交通安全運動が支えられています。
これからの季節は、日没時間が早まります。ドライバーの方は早め点灯を、歩行者の方は夜光反射材を活用するなど、交通事故には十分ご注意ください。

動画なし

10月6日 農地利用状況調査・管内研修視察

農業委員会事務局長の福士です。
10月5日に農業委員全員で農地利用状況調査が実施されました。
これは市内一円の農地の利用状況を一斉に調査し、砂川市の農業振興にかかわる基礎資料として活用するため年に1回実施しているものですが、様々な事情で十分活用されていない農地の現状を把握しながら、また今は水稲の収穫時期なのでその進み具合をみながらの農地利用状況調査でした。
その後、農業委員協議会による管内研修視察で深川市を訪問し「新規就農者確保の取り組み」について研修し、現地の視察もさせていただきました。
深川市役所農政課や深川振興公社の方には大変お世話になり、ありがとうございました。
砂川でも、生産者のみなさんやJA新すながわ、関係団体と知恵を出し合いながら、新規就農者確保事業をすすめていきたいと考えています。

深川市役所にて

研修農場視察

動画なし

10月6日 砂川SA秋フェスタ

経済部長の福士です。
10月2日(日)にNEXCO東日本さんの「砂川SA秋フェスタ」が、道央高速道砂川サービスエリア(上り線)で開催され、お菓子の販売、おたのしみ抽選会、道警高速隊の警察パトカー展示、缶バッチプレゼント等で賑わっていました。
砂川からはお菓子の「ほんだ」さんが出店し、季節限定商品の栗パイを販売したところ次から次へと買っていただき完売していました。
スイートロード協議会では栗パイの販売にあわせて、スイートロードマップ等を配布し、また砂川へお越しいただくよう「砂川スイーツ」のPRを行いました。
高速道路をご利用の際には是非砂川SAスマートインターチェンジをご利用いただき、砂川のスイートロードをお楽しみください!

NEXCO東日本の「マナーティ」

ほんださんとスイートロード協議会

動画なし

10月4日 砂川市わくわくPR広場

経済部長の福士です。
10月2日(日)に札幌駅前通り地下歩行空間で「砂川市わくわくPR広場」を開催し、砂川市をはじめスイートロード協議会や砂川ポークチャップ協議会、砂川市土地開発公社が一体となって、観光や移住定住の促進を図りました。
地下歩行空間でのPR活動は4月の開催に引き続き2回目になりますが、「みまもりんご」と「ポークチャップリン」はどこでも人気者です。
今回はスイートロードのお菓子の他に砂川産の野菜(キュウリ・トマト・栗かぼちゃ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん)の販売を行い、多くの方にお買い求めいただきました。
用意した300セットのパンフレットもあっという間になくなりました。
これからも砂川市の魅力をドンドン発信していきます!

みまもりんご

ポークチャップリン

動画なし

10月4日 海洋センター体育館リニューアルオープン !

第1体育館の様子

教育次長の河原です。
海洋センター体育館の改修工事が完了し、10月4日からご利用いただけるようになりました。改修工事では第1体育館のアスベスト材除去、照明設備のLED化、アリーナ床面の研磨、洋式トイレ便座の温水洗浄式への交換を実施しています。
照明交換と床面研磨により第1体育館はとても明るくなった印象です。
スポーツの秋です。リニューアルされた海洋センターをぜひご利用ください。

動画なし

10月3日 秋の全国交通安全運動が終了しました!

秋の全国交通安全運動が終了しました

市民部長の中村です。
先月の21日から始まりました秋の全国交通安全運動が30日で終了しました。
前回ご紹介した後も、企業や団体の皆様による取り組みが行われましたので、写真も合わせてご紹介します。ご協力いただきました皆様に心より感謝を申し上げます。(左の写真は、飲酒運転根絶キャラバン隊です。)
砂川警察署によりますと、運動期間中における市内での大きな交通事故はありませんでしたが、これからの季節は日没が早まるとともに、悪天候などによる交通事故が心配されますので、十分ご注意いただきたいと思います。
また、飲酒運転撲滅に対しましても「飲酒運転をしない!させない!許さない!」を合言葉に、ご協力よろしくお願いいたします。

26日 村田施設工業(株)公和会旗の波、27日 北海道電力(株)砂川発電所旗の波、28日 飲酒運転根絶キャラバン隊への参加、 砂川市シルバー人材センター旗の波、30日 交通安全協会・交通安全指導員会パトライト

秋の全国交通安全運動が終了しました

村田施設工業(株)公和会の皆様

秋の全国交通安全運動が終了しました

北海道電力(株)砂川発電所の皆様

秋の全国交通安全運動が終了しました

砂川市シルバー人材センターの皆様

交通安全協会・交通安全指導員会の皆様

動画なし

10月3日 病児・病後児保育事業が始まります!

病児・病後児保育事業

市民部長の中村です。
10月24日(月)から「病児・病後児保育事業」が始まります。
この事業は、お子さんが病気になったり、治りかけの時期において、保護者の方が就労などの理由により自宅で看病できないときに一時的にお預かりする有料のサービスで、市立病院南館1階(定員3人)で行います。
このサービスは、市内の保育所(園)、学童保育所、幼稚園又は市立病院院内保育所などを利用している、生後6月から小学校3年生までのお子さんのいる世帯が対象となります。
利用するには、このほか一定の条件がありますが、いずれにしても、お子さんの既往歴やアレルギーなどの情報を把握するため、事前登録の手続きが必要となります。
事業の概要及び事前登録の詳細につきましては、市ホームページや広報すながわ(10月15日号)でお知らせするほか、対象となる世帯には、各保育所(園)、学童保育所、天使幼稚園、市立病院院内保育所をとおしてご案内する予定です。

動画なし

10月1日 「図書館の児童書コーナーがリニューアル!」

新児童書コーナー

教育次長の河原です。
10月1日、図書館の児童書コーナーが新しくなりました。
オープニングイベントには親子連れ約20名が集まり、大型絵本読み聞かせと人形劇を楽しんでいました。
新しくなった児童書コーナーは、子どもたちが自由に楽しみながら絵本が読むことができるスペースとなっており、またたくさんの絵本が置いてある絵本コーナーは、かわいいイスや机、コルク製のつみき、ミニ人形劇用の舞台が新しく仲間に加わり、居心地のいい空間になっています。
新しく生まれ変わった児童書コーナーにぜひお越しください。

動画なし

10月1日 第15回 ワイワイ祭におじゃましました!

第15回ワイワイ祭

市民部長の中村です。
10月1日(土)自立支援センター(旧砂川保健所)で開催された第15回 ワイワイ祭におじゃましました。
このお祭りは、「社会福祉法人くるみ会」、「NPO法人つむぎの家」、「NPO法人砂川つばさ」の主催により開催されているものです。
当日は、好天にも恵まれ、多くの来場者で賑わっていました。
各作業所の作品展示・販売コーナーのほか、屋外にはバザーコーナーや地物野菜やりんごの即売が行われており、私も野菜など購入させていただきました。
主催者の皆様、準備から開催までたいへんお疲れ様でした。また、楽しいひと時を過ごさせていただきありがとうございました。

第15回ワイワイ祭

第15回ワイワイ祭

第15回ワイワイ祭

第15回ワイワイ祭


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから