ホーム > WEB市長室 > 市長動静 > 2025年 > 8 > 防災フェスティバル

8月31日 防災フェスティバル

防災フェスティバル

9月1日の防災の日を前に「防災フェスティバル」が今年も開催されました。
主催は砂川子どもの水辺協議会(林幸治代表)、NPO法人オアシス、砂川市教育委員会、砂川建設協会。
2009年から開催している防災フェスティバルですが、2013年からは気象予報士の菅井貴子さんに「防災講演会」で毎年来ていただいています。
ここ数年、地球温暖化、異常気象との報道も毎年。
年平均気温も2℃以上上昇している状況もあり、北海道では道南や豊富町での豪雨災害、北海道では初めての線状降水帯予測発表と、やはり気候は変わっています。
いつ起こるか解らない災害に対応出来るよう普段からの備えと防災意識が重要です。
フェスティバルでは、石狩川下覧櫂の協力でカヌー、アクアボール体験も行われ、管理棟前では、降雨体験装置や中空知広域水道企業団から給水車の展示説明もありました。
関係団体の皆さんありがとうございます。

菅井貴子さん

菅井貴子さんにより防災講演会

防災フェスティバル

降雨体験装置

防災フェスティバル

遊水地管理棟平間館長による科学実験

防災フェスティバル

段ボールベッドの展示

防災フェスティバル

アクアボール体験

お問い合わせ先

砂川市 総務部 市長公室課 秘書係〔3階〕
〒073-0195 北海道砂川市西7条北2丁目1-1
TEL 0125-74-8761 FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム


情報を探す

  • 目的から
  • 組織から
  • 施設から
  • カレンダーから