マイナンバーカードを活用した救急業務の実証事業が始まります。
総務省消防庁ではマイナンバーカード(マイナ保険証)を活用し、病院選定等に有益な情報を把握する取り組み(マイナ救急)を進めており、令和6年5月23日から全国67消防本部で実証事業が開始され、この度、令和7年度から全国すべての消防本部(720消防本部)で実証事業が開始されることとなりました。
実証事業開始日
・令和7年10月1日より
(実証期間:令和7年10月1日から令和8年3月31日まで)
対象者
・マイナンバーカードを所持している方で、健康保険証として利用登録されている方
・原則として傷病者本人より同意を得られる方
※生命、身体の保護のため必要な場合であって、傷病者が意識不明等のため同意を取得することが困難な場合に限り、同意なしで医療情報を閲覧することもあります。
詳しくはこちらをご覧ください。(総務庁消防長ウェブサイト)
https://www.fdma.go.jp/mission/enrichment/mynakyukyu/mynakyukyu.html
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
砂川地区広域消防組合 砂川消防署
〒073-0152 北海道砂川市東2条北7丁目1-5
TEL 0125-54-2196 FAX 0125-52-2148
お問い合わせフォーム
