すながわお試し暮らし 1次募集について
3月5日(金)まで募集を受け付けています!!
北海道暮らしに関心はあるけれど、いきなり移住をするにはちょっと抵抗がある、また、実際に住んでみたもののイメージしていた北海道暮らしと違ってしまったら・・・そんな不安を解消し、旅行程度の滞在では分からない砂川での生活を気軽に体験していただくため、ひととおりの生活用品を備えた長期滞在可能な施設をご用意しました。この体験生活を通じて、移住についてのご相談や、砂川での生活をサポートさせていただきます。
平成28年度からは、完全移住(注1)と二地域居住(注2)のご検討に加え、シーズンステイ(注3)をご検討される方にもご利用いただけるようになりました!
砂川は、緑と水辺がひろがる自然美あふれるまちであり、市民一人当たりの都市公園面積が日本一です。この自然豊かな環境の中にあって、高度医療サービスを提供する地域センター病院を有し、高速道路やJRなど交通の利便性にも優れている、安心・安全・便利な「住みやすいまち」砂川を、お試しになってみませんか。
(注1)住宅や住民票を砂川市に移し、生活をすること。
(注2)現在お住いの住宅の他に、砂川市にもう一つ住宅を持ち、行き来すること。
(注3)北海道、砂川市の四季折々の特徴を求めて、期間限定で移住すること。
募集期間
令和3年2月19日(金)~令和3年3月5日(金)
(注意)同期間に多数の申し込みがあった場合は抽選となります。募集期間終了後は、2週間以内に結果通知を送付します。募集期間終了後は、随時予約を受け付けますので、お問い合わせください。
利用期間
令和3年4月19日(月)~令和4年3月31日(木)まで。2週間以上、2か月間以内の利用とします。
(注意)滞在開始日及び終了日は手続き等の都合上、土曜・日曜・祝日を除く平日にしていただくようお願いいたします。
利用施設
詳細については、上記の各ページをご覧ください。
利用要件
- 将来、砂川市への移住を検討していること
- 家族・親族、単身者の利用であること(単身者については、70歳までであること)
- 4月~10月の期間で1回、11月~3月の期間で1回、計2回までの体験回数であること
- すながわお試し暮らし実施要領の内容に同意し、アンケート調査にご協力いただけること
利用者の費用負担
- 住宅使用料(1カ月30,000円(よしの)、50,000円(はるみ)とし、1か月に満たない場合は日割り計算)
- 砂川市までの往復旅費
(注意)青森⇔函館(津軽海峡フェリー)のフェリーをご利用される方は、通常運賃より割引となる制度をご利用いただけます。詳細は、お問合せください。
- 滞在期間中の光熱水費、寝具リース料
(注意)詳細については、料金の目安(61KB)をご覧ください。
- 利用者の故意または過失により、施設・施設設備・備品等を毀損、汚損、滅失させた際の修繕費用および原状回復にかかる費用
- その他、食費や日用品に係る費用
インターネットについて
モバイルWi-Fi(ワイファイ)ルーターをご利用いただけます。
携帯電話、スマートフォン、モバイルWi-Fi等をご自身で持ち込むことは可能です。
携帯電話を必ずお持ちください
お試しハウスには固定電話はありません。滞在中連絡が取れるよう、ご自身の携帯電話を必ずお持ちください。
お試し暮らし体験までの流れ
【令和3年3月5日(金)までにお申し込みの方】
- メール、ファクス、または郵便で「すながわお試し暮らし利用申請書
(45KB)」をご提出ください。
- 抽選結果は、募集期間終了後2週間以内に郵便(利用決定(却下)通知書)でお知らせします。
- 当選された方は、入退去の時間や寝具リースの有無などのご利用にあたっての詳細が確定しましたら、入居の1カ月前を目安に、「すながわお試し暮らし利用申込書
(38KB)」を提出してください。(申込書が提出された段階で、正式に受付となります。)
- 「利用申込確認書」を郵送でお届けしますので内容をご確認ください。お申込み内容に変更が生じた場合はただちにご連絡ください。
- 砂川市到着後に建物貸付契約を交わし、体験開始。
(注)詳細については、「すながわ お試し暮らし 利用の手順(87KB)」をご覧ください。
【1次募集受付終了後(令和3年3月6日(土)以降)にお申し込みの方】
- 施設の空き状況については、市ホームページ「空き状況カレンダー」からご確認いただけますが、最新の情報とカレンダーが更新されるまでの間ずれが生じる場合がありますので、メール、ファクス、または電話で担当窓口(下記)へお問い合わせください。
- ご希望の期間が空いていましたら、2週間以内に「すながわお試し暮らし利用申請書
(45KB)」をご提出ください。
- 施設の利用状況などを確認し、1週間以内に「利用決定(却下)通知書」をお送りします。
- 「利用決定通知書」が届いたら、「すながわお試し暮らし利用申込書
(38KB)」を提出してください。(申込書が提出された段階で、正式に受付となります。)
- 「利用申込確認書」を郵送でお届けしますので内容をご確認ください。お申込み内容に変更が生じた場合はただちにご連絡ください。
- 砂川市到着後に建物貸付契約を交わし、体験開始。
すながわお試し暮らし実施要領
申込みの前に必ずこちらをお読みください。
申請書等、各種様式
利用申請書 | 利用申込書(利用決定通知書受取の後提出) | 寝具リース利用申込書 | 設備・備品一覧表 | 契約書 |
PDF形式![]() |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
お問い合わせ先
すながわ移住定住促進協議会事務局
〒073-0195 北海道砂川市西6条北3丁目1-1
TEL 0125-54-2121(内線322・326) FAX 0125-54-2568
お問い合わせフォーム